当協會を構成する成分の殆どは好奇心です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり、TV番組から学んだ事って多いんだなと、実感しております。
アマチュアとは思えない編集技術と、大量にぶち込まれたマニアックなネタの数々で、
"記録よりも記憶に残る"道を爆走中のゲーム実況集団「してくべ」。
現在は"NES版「メタルギア2」"こと「スネークズリベンジ」に挑戦中ですが、
こちらは8月28~29日にニコニコ生放送で行われた24時間放送内で公開された、
ロケ番組風動画「アドゥ街ッケ最前線」の最新作。
タイトルと内容でピンと来る方もいると思いますが、CSの某番組とテレ東の某番組のパロディ。
毎回凝ったOP映像で視聴者の驚かす3人組「頼りない男たち」の動画から、
Xbox360のDL専用タイトル「CastleCrashers」の動画をご紹介。
双子のヌルハチさんとNo.鼠による実況グループ「ぬるねず」。
編集による軽快なテンポと、作品内容とは真逆のBGMやSEを差し込む茶目っ気などが楽しい。
サムネといいタイトルといいOPといい、CSの某番組のパロディである事を前面に押し出した、
「あんだーそん」さんによるPCのFPSゲームの実況プレイ動画。
なお、名義は個人ですが実際はグループらしい。
アマチュアとは思えない編集技術と、大量にぶち込まれたマニアックなネタの数々で、
"記録よりも記憶に残る"道を爆走中のゲーム実況集団「してくべ」。
現在は"NES版「メタルギア2」"こと「スネークズリベンジ」に挑戦中ですが、
こちらは8月28~29日にニコニコ生放送で行われた24時間放送内で公開された、
ロケ番組風動画「アドゥ街ッケ最前線」の最新作。
タイトルと内容でピンと来る方もいると思いますが、CSの某番組とテレ東の某番組のパロディ。
毎回凝ったOP映像で視聴者の驚かす3人組「頼りない男たち」の動画から、
Xbox360のDL専用タイトル「CastleCrashers」の動画をご紹介。
双子のヌルハチさんとNo.鼠による実況グループ「ぬるねず」。
編集による軽快なテンポと、作品内容とは真逆のBGMやSEを差し込む茶目っ気などが楽しい。
サムネといいタイトルといいOPといい、CSの某番組のパロディである事を前面に押し出した、
「あんだーそん」さんによるPCのFPSゲームの実況プレイ動画。
なお、名義は個人ですが実際はグループらしい。
PR
http://news.walkerplus.com/2010/0831/7/
しずるやジャルジャルも!"キングオブコント"決勝進出者が決定(2010年8月31日付/東京ウォーカー)
今年で3回目を迎えるコントの頂上決戦「キングオブコント2010」、
9月23日に行われる決勝戦に出場する8組が決定したとの事なのでチェック。
<決勝進出者(出番順)>
TKO(松竹芸能) 2年ぶり2回目
ロッチ(ワタナベエンターテインメント) 2年連続2回目(前年度6位)
ピース(よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京) 初進出
キングオブコメディ(プロダクション人力舎) 初進出
ジャルジャル(よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪) 2年連続2回目(前年度8位)
エレキコミック(トゥインクル・コーポレーション) 初進出
ラバーガール(プロダクション人力舎) 初進出
しずる(よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京) 2年連続2回目(前年度3位)
初進出4組、連続出場3組、返り咲き1組といったラインナップ。
昨年は関東勢が上位4位までを占めるという結果になりましたが、
今年はこの時点で関東勢が大半を占めているという状況に。
というか、ジャルジャルも最近は東京での仕事が多いみたいなので、
ある意味全部関東勢って言っても差し支えないんじゃないかな~、と。
しずるやジャルジャルも!"キングオブコント"決勝進出者が決定(2010年8月31日付/東京ウォーカー)
今年で3回目を迎えるコントの頂上決戦「キングオブコント2010」、
9月23日に行われる決勝戦に出場する8組が決定したとの事なのでチェック。
<決勝進出者(出番順)>
TKO(松竹芸能) 2年ぶり2回目
ロッチ(ワタナベエンターテインメント) 2年連続2回目(前年度6位)
ピース(よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京) 初進出
キングオブコメディ(プロダクション人力舎) 初進出
ジャルジャル(よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪) 2年連続2回目(前年度8位)
エレキコミック(トゥインクル・コーポレーション) 初進出
ラバーガール(プロダクション人力舎) 初進出
しずる(よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京) 2年連続2回目(前年度3位)
初進出4組、連続出場3組、返り咲き1組といったラインナップ。
昨年は関東勢が上位4位までを占めるという結果になりましたが、
今年はこの時点で関東勢が大半を占めているという状況に。
というか、ジャルジャルも最近は東京での仕事が多いみたいなので、
ある意味全部関東勢って言っても差し支えないんじゃないかな~、と。
キングオブコント 2009 [DVD] よしもとアール・アンド・シー 2009-12-23 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
キングオブコント 2008 [DVD] よしもとアール・アンド・シー 2009-02-18 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-524.html
【ニコ生】中野さん訃報について(ニコニコ動画研究所/2010年8月21日付)
maruhatch.exblog.jp/13116350/
大事なお知らせ(【○八】マルハチblog/2010年8月20日付)
当方、この方の事は今回のこの訃報を伝える記事で初めて知ったクチなので、
直接この方に対する発言は失礼になると思うので、控えさせていただきます。
それにしても、"相方が亡くなった"という重い報告を伝える記事に対して、
よくもまぁ、そんな非常識な発言ができるなと…人の死を何だと思ってるんだ…。
(※当該コメントが今後もblogに残っているかどうかはわかりませんので一応注意)
【ニコ生】中野さん訃報について(ニコニコ動画研究所/2010年8月21日付)
maruhatch.exblog.jp/13116350/
大事なお知らせ(【○八】マルハチblog/2010年8月20日付)
当方、この方の事は今回のこの訃報を伝える記事で初めて知ったクチなので、
直接この方に対する発言は失礼になると思うので、控えさせていただきます。
それにしても、"相方が亡くなった"という重い報告を伝える記事に対して、
よくもまぁ、そんな非常識な発言ができるなと…人の死を何だと思ってるんだ…。
(※当該コメントが今後もblogに残っているかどうかはわかりませんので一応注意)
L.S.D アスミック・エース エンタテインメント 1998-10-22 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ニコニコ生放送で「LSD」やっております。
予約枠という事で、普段のウチのコミュではありえない盛況っぷりで、非常に驚いております。
実際のところ、いくら600円という信じられないほどの低価格であったとしても、
さすがに自分でプレイしようとは思わない方が大多数ではないかとね…だからかもしれませんが。
それにしても、1回目の放送の最後で「買ってくる」とコメントしていただいた方が、
VOCALOIDカテゴリで非常に有名な投稿者の方だったとは…驚いたなぁ…。
前回はプレイ動画を中心にご紹介しましたが、今回は実況プレイ動画を。
ニコ動最古のLSD実況動画にして、現在までに87回続いているという長期シリーズ。
よほどこの作品にほれ込んでいるのか、それとももう帰ってこれない所まで行っているのか…。
ご丁寧に購入金額まで発表している動画。全8回。
本作の実況プレイ動画では唯一、複数人でプレイしている動画。
実際のところ、本作を1人でプレイするというのはかなり怖かったりもするので、
こういう系統の作品が苦手な方は誰かと一緒にプレイするというのも手かと。
今も投稿が続いているシリーズ。現在29回。
こちらは現在までに2回分が投稿されている。
<紹介動画>
L.S.D アスミック・エース エンタテインメント 1998-10-22 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「夢の中を歩く」だけという、完全にゲーム性を投げ捨てたコンセプトと、
スタッフが10年間書き留めた夢日記を下地にしたサイケデリックな世界観で、
数あるPSソフトの中でも一際異彩を放つゲームソフト「LSD」。
出荷本数の少なさゆえに、20,000円近いプレミア価格がついていたソフトでしたが、
2010年8月11日より、誰もが予想し得なかったゲームアーカイブス配信が開始されたので、
早速購入してニコニコ生放送でやってみたんですが…こりゃとんでもねぇ世界だわ。
(生放送の様子はこちらから/8月19日までタイムシフト公開中)
ニコニコ動画に投稿されている中で、最古の「LSD」プレイ動画。全10回。
チープなポリゴンと多種多様なテクノサウンドによって、「夢の中」という世界観が、
非常に怪しげで得体の知れないものとして描かれている…と思うんですが、どうすか?
上の動画と同じ方の投稿らしい。単発だが35分とかなりのボリューム。
day001のスタート直後から既にとんでもない事になってるので注意。
このソフトはスタートして夢の中を一定時間徘徊すると、
目が覚めて1日が終了するというシステムになっており、
そうやって日を重ねていけばいくほど、夢の世界は複雑かつ奇怪な姿になっていくのですが、
こちらの動画は1本目からいきなりday013(13日目)からスタートしているので、
既に結構怪しい感じになっております。
そして驚くべき事にこの動画製作者は、なんと2008年5月の投稿以来、
実に37本もの「LSD」プレイ動画を投稿しているという、まさに猛者。
特に、1年半のブランクを経て投稿された2010年以降の動画は、
サムネがサムネとしての機能を全く果たしていない、非常に怪しい状態に。
本作の特徴の一つに、作中に流れる怪しげなテクノサウンドがありますが、
その中でもやはり気になるのは、オープニングで流れるこちらの楽曲。
この楽曲を製作したのは世界的に有名な日本人テクノDJのケン・イシイ氏。
「Rez」や「ルミネスII」といった作品にも楽曲を提供しているという事なので、
名前は知らなくても、上記のソフトをプレイした人なら、どこかで彼の楽曲を聞いているかも。
そして、まぁ、なんというか、探せばあるもんなんですねぇ…。
30秒のTVCMまで見つかりました。信じられるかい…これがTVで流れてたんだぜ…。
「ぷちぷりちぃー」というアクションフィギュアのシリーズが今年から始まってまして、
「おジャ魔女どれみ」の初代魔女見習い服4人分出して、「マリー&ガリー」出して…と、
妙に特定の人物が手がけたキャラクターに偏っているのがあるんですけれども、
ちょうどいいタイミングで宮沢模型限定のどれみちゃん私服バージョンが発表されていて、
"なんか出来過ぎじゃね?"って思ってます。それにしても400体限定とは酷だ…。
(メガハウスのプリキュア5フィギュアで555体だったのに)
http://mhk647.horemitakotoka.com/tvtv/sanrin2010.html
「FNS26時間テレビ」三輪車12時間耐久レース O-1グランプリ 参加ドライバーまとめ表
前夜祭で福井テレビのみ紹介が無かったので、
どうしたことかと思ったら、大人の事情でメンバーが変更になっていたとの事。
本日朝のレース中にて、ようやく正式なメンバーが発表になったので追記。
<7/25 16:14>
アプリケーションエラーのため、まとめ表の更新が約4時間遅れてしまいました。
現在はすでに更新済みでございます。
「FNS26時間テレビ」三輪車12時間耐久レース O-1グランプリ 参加ドライバーまとめ表
前夜祭で福井テレビのみ紹介が無かったので、
どうしたことかと思ったら、大人の事情でメンバーが変更になっていたとの事。
本日朝のレース中にて、ようやく正式なメンバーが発表になったので追記。
<7/25 16:14>
アプリケーションエラーのため、まとめ表の更新が約4時間遅れてしまいました。
現在はすでに更新済みでございます。
「私だ」「お前だったのか」。
http://www.mbs.jp/ma/
MBS新世代漫才アワード(毎日放送公式)
という事で、210組が参加した1次予選の結果が出た模様。
まぁ、予想していたというか、札幌吉本勢は全滅でした。
とりあえず、2次予選に進出した40組をチェックしてみると…。
MBS新世代漫才アワード(毎日放送公式)
という事で、210組が参加した1次予選の結果が出た模様。
まぁ、予想していたというか、札幌吉本勢は全滅でした。
とりあえず、2次予選に進出した40組をチェックしてみると…。
http://www.t-ryz.com/
お笑い集団ティーライズ(公式)
仙台に拠点を構える芸能事務所「ティーライズ」の中でも一際異彩を放つ、
自称"こりん星出身のヴィジュアル系芸人"「featuring16(フィーチャリングイチロー)」。
そんな彼がボーカルを務めるヴィジュアル系バンド「Jin-Machine(ジン・マシーン)」が、
隔週でニコニコ生放送にてLIVEをやっているという事で、ちょっと紹介してみる。
2007年9月29日にリリースしたデビューシングルですが…いや、"社歌"って!
中身は完全にヴィジュアル系のソレでございまして、一般的な社歌とはまるで違います。
ボーカルがお笑い芸人という事でこんな曲も。ド直球なシモネタソング。
歌詞内容のアレさ加減とは裏腹に、演奏はめっちゃポップです。(^^;)
CDデビュー直前の2007年9月上旬に投稿された、例のアレのカヴァー。
何故か横からの映像も用意されております…どういう意図なんだ。(^^;)
ティーライズ社歌 Jin-Machine インディーズ・メーカー 2007-09-29 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
書いてる人
HN:
むじな伊藤
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/02/18
職業:
牛から分泌される白濁色の液体を生産・出荷する仕事。
自己紹介:
重度のテレビっ子で、録画魔で、音楽好きで、お笑いオタクで、ヌルゲーマーで、ニコ生放送主で、浪費家で、片付けられない男で、ニセ関西弁で、ひらきこもりで、ショタコンで、腐男子で、村上夏美LOVEな、ダイスケはん似の25歳。
Contents
<当協會のコンテンツ>
美空惑星第二(メニュー)/キャラ☆キング研究所/笑道黒帯まとめ表
ニコニコ生放送(最新番組)/ニコニコミュニティ/ スティッカム/Twitter/Twilog/はてなアンテナ/はてなブックマーク/初代美空惑星放送協會
<過去記事抜粋>
・5upよしもと in 「オンバト+」(第1期版)
・baseよしもと in 爆笑オンエアバトル。(2008・2009年度版)
・「第四回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「第三回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「SUMMER SONIC 08 SIDE-SHOW MESSE」セットリスト
・「キングオブコント2008」
・「M-1グランプリ2008」9月28日札幌予選観戦レポート
・「漫画ナツ100」初体験
・2007年度のbaseよしもと。
・「2007年度のbaseよしもと」の反応。
・baseよしもと奮闘記1999-2007。
美空惑星第二(メニュー)/キャラ☆キング研究所/笑道黒帯まとめ表
ニコニコ生放送(最新番組)/ニコニコミュニティ/ スティッカム/Twitter/Twilog/はてなアンテナ/はてなブックマーク/初代美空惑星放送協會
<過去記事抜粋>
・5upよしもと in 「オンバト+」(第1期版)
・baseよしもと in 爆笑オンエアバトル。(2008・2009年度版)
・「第四回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「第三回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「SUMMER SONIC 08 SIDE-SHOW MESSE」セットリスト
・「キングオブコント2008」
・「M-1グランプリ2008」9月28日札幌予選観戦レポート
・「漫画ナツ100」初体験
・2007年度のbaseよしもと。
・「2007年度のbaseよしもと」の反応。
・baseよしもと奮闘記1999-2007。
アーカイブ
カテゴリー
急ぎのリンク集
<よろず>
マイブーム・ブラウザ
一汁一菜絵日記帳
昨日の風はどんなのだっけ?
ぎょぐん探知機
殺人(笑)時代
JPY型げーのーダイアリー
コデラノブログ4
俺様001の『俺様何様皆々様』
【清水K】 ブログみてみねの 【ケイtoユリ】
かみさまのふねneo...
北の大地から送る物欲日記
イレギュラーエレクトロン
駄メイドの日記
ブログ序二段
NC-15
<お笑い>
ビューティフルマインドコントロール ~美しき頭脳改革~
佐々木祐一の「プリキュア!~フルスロットル~」
よしもと芸人カウントダウン 六波羅の「…」
加我正源たくや「セブンスターひとつ下さい。」
SF革命杉村の「仮面ライダーが好きなんです」
やさしい雨のブログです。
ヤンマー部隊隊長の日記
<アニメ・ゲーム>
ニュー・勝手に日記帳
オヤヂの萌えブログ
不定期な小言2.x
挑戦!!(普通のカートゥーン日記)
<ニコニコ動画>
挑戦!!(普通のゲーム日記)
An Empty Box >> pikayan’s Diary
全てが台無し―雑記帳―
敷居の先住民
未来私考
ニコニコ動画研究所
<音楽>
音楽配信メモ
The Natsu Style
せかいのおわりのふていき
<世間の問題>
チラシの裏(3周目)
サブカル自由主義
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版
マイブーム・ブラウザ
一汁一菜絵日記帳
昨日の風はどんなのだっけ?
ぎょぐん探知機
殺人(笑)時代
JPY型げーのーダイアリー
コデラノブログ4
俺様001の『俺様何様皆々様』
【清水K】 ブログみてみねの 【ケイtoユリ】
かみさまのふねneo...
北の大地から送る物欲日記
イレギュラーエレクトロン
駄メイドの日記
ブログ序二段
NC-15
<お笑い>
ビューティフルマインドコントロール ~美しき頭脳改革~
佐々木祐一の「プリキュア!~フルスロットル~」
よしもと芸人カウントダウン 六波羅の「…」
加我正源たくや「セブンスターひとつ下さい。」
SF革命杉村の「仮面ライダーが好きなんです」
やさしい雨のブログです。
ヤンマー部隊隊長の日記
<アニメ・ゲーム>
ニュー・勝手に日記帳
オヤヂの萌えブログ
不定期な小言2.x
挑戦!!(普通のカートゥーン日記)
<ニコニコ動画>
挑戦!!(普通のゲーム日記)
An Empty Box >> pikayan’s Diary
全てが台無し―雑記帳―
敷居の先住民
未来私考
ニコニコ動画研究所
<音楽>
音楽配信メモ
The Natsu Style
せかいのおわりのふていき
<世間の問題>
チラシの裏(3周目)
サブカル自由主義
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版
ブログ内検索
TB