当協會を構成する成分の殆どは好奇心です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://www.ntv.co.jp/yoasobi3/2011/05/post-30.html
#25予告(夜遊び三姉妹/2011年5月6日付)
日本テレビで好評放送中のシチュエーション・コメディ「夜遊び三姉妹」、
北海道は12日遅れでの放送なので、昨日ようやくサカモト教授出演回がっ。
あのポップな雰囲気の部屋に、ジャケ写そのままの衣装で登場するという、
なかなかインパクトのある風景ではありましたが、演奏になるとさすがの腕前。
他の出演者と並んだ際の、初々しい立ち振る舞いも、グッと来ました。
それにしても…いつの間にか番組のEDがピコになっていた…、月替わりっすか?
2007年9月に投稿された、教授による最初の演奏動画。(※教授のアカウントではない)
ここから9日後の2007年10月9日に、教授本人による動画投稿が。
こちらは初投稿動画のリテイク。2008年2月投稿。
映像の方にネタバレが多く含まれているので、視聴する際は注意されたし。
教授の動画では最も再生数の高いのがこちらのメドレー。(5/25現在約68万再生)
ファミコン世代歓喜の、教授セレクトによる11分にも及ぶ大作。
こちらは視聴者投稿による、生放送アーカイブ動画。
生演奏放送の他にゲーム生放送もあるので、興味がある方は覗いてみては?
こちらも生放送からの動画。クラシック音楽に様々なジャンルを掛け合わせた、
"冗談音楽"の演奏グループ「杉ちゃん&鉄平」の鉄平さん(てっぺい先生)とのコラボ。
<紹介動画>
#25予告(夜遊び三姉妹/2011年5月6日付)
日本テレビで好評放送中のシチュエーション・コメディ「夜遊び三姉妹」、
北海道は12日遅れでの放送なので、昨日ようやくサカモト教授出演回がっ。
あのポップな雰囲気の部屋に、ジャケ写そのままの衣装で登場するという、
なかなかインパクトのある風景ではありましたが、演奏になるとさすがの腕前。
他の出演者と並んだ際の、初々しい立ち振る舞いも、グッと来ました。
それにしても…いつの間にか番組のEDがピコになっていた…、月替わりっすか?
2007年9月に投稿された、教授による最初の演奏動画。(※教授のアカウントではない)
ここから9日後の2007年10月9日に、教授本人による動画投稿が。
こちらは初投稿動画のリテイク。2008年2月投稿。
映像の方にネタバレが多く含まれているので、視聴する際は注意されたし。
教授の動画では最も再生数の高いのがこちらのメドレー。(5/25現在約68万再生)
ファミコン世代歓喜の、教授セレクトによる11分にも及ぶ大作。
こちらは視聴者投稿による、生放送アーカイブ動画。
生演奏放送の他にゲーム生放送もあるので、興味がある方は覗いてみては?
こちらも生放送からの動画。クラシック音楽に様々なジャンルを掛け合わせた、
"冗談音楽"の演奏グループ「杉ちゃん&鉄平」の鉄平さん(てっぺい先生)とのコラボ。
<紹介動画>
SKMT サカモト教授 LASTRUM 2011-02-09 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
PR
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-8539.html
出た!「カラオケJOYSOUND Wii」でボカロ曲について本格的に対応(初音ミクみく/2011年5月1日付)
VOCALOID楽曲の配信に定評のあるJOYSOUNDとは対照的に、
両手で数えられるほどの配信曲数しかなかったJOYSOUND Wiiでしたが、
今月になって急に複数のアーティストの楽曲が配信されて、だいぶ増えていました。
ソフトの楽曲検索機能がちょっと弱いので、全体で何曲あるかは把握していませんが、
今回のこの動きでJOYSOUND Wiiの方にもVOCALOID楽曲が増えていけばいいねぇ…。
ちなみに、ついこないだまではこんな配信状況でした。
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-4047.html
出た!Wiiウェア版の「カラオケJOYSOUND Wii」&ボカロ名検索に対応(初音ミクみく/2009年8月1日付)
なお、これ以降に発売された「DX」と「SDX」のメニュー画面も、
上記のWiiウェア版を元にしているので、非常に使いやすいです。
また、「SDX」はDSiウェアを用いることによって、実際のカラオケのように、
端末からリクエストを飛ばすことが出来るらしいので、便利とのことです。
(筆者はDSiを持っていないので未体験)
出た!「カラオケJOYSOUND Wii」でボカロ曲について本格的に対応(初音ミクみく/2011年5月1日付)
VOCALOID楽曲の配信に定評のあるJOYSOUNDとは対照的に、
両手で数えられるほどの配信曲数しかなかったJOYSOUND Wiiでしたが、
今月になって急に複数のアーティストの楽曲が配信されて、だいぶ増えていました。
ソフトの楽曲検索機能がちょっと弱いので、全体で何曲あるかは把握していませんが、
今回のこの動きでJOYSOUND Wiiの方にもVOCALOID楽曲が増えていけばいいねぇ…。
ちなみに、ついこないだまではこんな配信状況でした。
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-4047.html
出た!Wiiウェア版の「カラオケJOYSOUND Wii」&ボカロ名検索に対応(初音ミクみく/2009年8月1日付)
なお、これ以降に発売された「DX」と「SDX」のメニュー画面も、
上記のWiiウェア版を元にしているので、非常に使いやすいです。
また、「SDX」はDSiウェアを用いることによって、実際のカラオケのように、
端末からリクエストを飛ばすことが出来るらしいので、便利とのことです。
(筆者はDSiを持っていないので未体験)
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題! (マイクDXセット) ハドソン 2010-12-09 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
カラオケJOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題! (ソフト単品) ハドソン 2010-12-09 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
カラオケJOYSOUND Wii 専用 USBマイクDX ハドソン 2009-11-26 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
3日も経ってようやくblogで報告。たいして分量も無いのに。
十数年前に従兄弟の家でプレイしていたソフトを、今になってようやく入手。
Amazonで5,555円なんつープレミア価格になっていたので、他をあたってみたら、
Yahoo!オークションにてジャンク品が1円で出展されているのを発見。
念のために自動入札にしておいて510円にて落札、そしてコレである。
オーソドックスなアクションゲームで、難易度もそこそこなので非常にとっつきやすく、
当時まだまだゲームに対して慣れていない私でもかなり楽しめた作品。
今回は約10年ぶりのプレイだったんですが、あの頃と比べると上手くなってますから、
結構サクサクと進めて1時間ほどでクリアいたしました。
まぁ、あの当時は1本に集中する事ってあんまり無かったからね、自分の家でもなかったし。
<投稿動画>
十数年前に従兄弟の家でプレイしていたソフトを、今になってようやく入手。
Amazonで5,555円なんつープレミア価格になっていたので、他をあたってみたら、
Yahoo!オークションにてジャンク品が1円で出展されているのを発見。
念のために自動入札にしておいて510円にて落札、そしてコレである。
オーソドックスなアクションゲームで、難易度もそこそこなので非常にとっつきやすく、
当時まだまだゲームに対して慣れていない私でもかなり楽しめた作品。
今回は約10年ぶりのプレイだったんですが、あの頃と比べると上手くなってますから、
結構サクサクと進めて1時間ほどでクリアいたしました。
まぁ、あの当時は1本に集中する事ってあんまり無かったからね、自分の家でもなかったし。
<投稿動画>
しっぽでブン バップ 1992-01-24 売り上げランキング : 31313 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
"こんな時にblogの更新なんて…"って思う人は…日計10hit以下だからさすがにいないか…。
懸念が無いわけじゃありません。今は亡き父方の祖母の生家が福島県にございまして、
そちらにお住まいだったある方の命日の時期に、今回の震災が重なったものですから、
そういう事で心配な部分もあるわけなのでね…。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/03/011974.html
【ニコニコ募金】東北地方太平洋沖地震(ニコニコインフォ/2011年3月14日付)
http://togetter.com/li/111105
ニコニコ募金が出来るまで(Togetter/2011年3月13日付)
http://r-fujimoto.laff.jp/blog/2011/03/post-0c5a.html
元気、分けられますか?(“R藤本”はお笑い芸人だっ!なめるなよ~っ!!/2011年3月14日付)
今現在、ほぼこの辺が活動拠点になっているという事で、こちらから募金のほうをと。
この動画にあるような"ニコニコポイント→ニコニ広告"という形以外にも、
ポイントを経ずにニコニコ市場から1口100円で直接募金できるので、ご参考に。
震災直後に起きた例のドワンゴ社員のせいで、ニコニコ募金に不信感を持ってる人もいて、
上記の動画にもそれに対するバッシングのコメントもいくつか混じっているのですが、
それだったらどこか別の、自分が信用できるところで募金すればいい話ですので、
ニワンゴを信用していて、ポイント投入してもいいと思ってる方は、どうでしょうか、と。
※2011年3月14日22時42分現在、約9944万ポイントまで行っている模様。
懸念が無いわけじゃありません。今は亡き父方の祖母の生家が福島県にございまして、
そちらにお住まいだったある方の命日の時期に、今回の震災が重なったものですから、
そういう事で心配な部分もあるわけなのでね…。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/03/011974.html
【ニコニコ募金】東北地方太平洋沖地震(ニコニコインフォ/2011年3月14日付)
http://togetter.com/li/111105
ニコニコ募金が出来るまで(Togetter/2011年3月13日付)
http://r-fujimoto.laff.jp/blog/2011/03/post-0c5a.html
元気、分けられますか?(“R藤本”はお笑い芸人だっ!なめるなよ~っ!!/2011年3月14日付)
今現在、ほぼこの辺が活動拠点になっているという事で、こちらから募金のほうをと。
この動画にあるような"ニコニコポイント→ニコニ広告"という形以外にも、
ポイントを経ずにニコニコ市場から1口100円で直接募金できるので、ご参考に。
震災直後に起きた例のドワンゴ社員のせいで、ニコニコ募金に不信感を持ってる人もいて、
上記の動画にもそれに対するバッシングのコメントもいくつか混じっているのですが、
それだったらどこか別の、自分が信用できるところで募金すればいい話ですので、
ニワンゴを信用していて、ポイント投入してもいいと思ってる方は、どうでしょうか、と。
※2011年3月14日22時42分現在、約9944万ポイントまで行っている模様。
2010年10月13日よりスタートした「芸人ニコ電バトル」。
お笑い芸人がギャラを賭けてニコ生ユーザーと協力したり、戦ったり…。
2011年1月31日より、「【天下一】芸人ニコ電バトル」にリニューアルし、
明確な目的が出てきましたけれども…果たしてどうなることやら。
そんなこんなで、リニューアル以前の出演者をまとめてみた。
(1=前半戦、2=後半戦、C=チャンピオン大会、S=スペシャル)
お笑い芸人がギャラを賭けてニコ生ユーザーと協力したり、戦ったり…。
2011年1月31日より、「【天下一】芸人ニコ電バトル」にリニューアルし、
明確な目的が出てきましたけれども…果たしてどうなることやら。
そんなこんなで、リニューアル以前の出演者をまとめてみた。
(1=前半戦、2=後半戦、C=チャンピオン大会、S=スペシャル)
「R-1ぐらんぷり2011」の決勝進出8名が決まったとの事ですが、
まぁ、なんというか、今までの面子とはガラリと変わった新鮮過ぎる8名(内、初進出7名)。
http://natalie.mu/owarai/news/44243
「R-1ぐらんぷり」決勝進出者8名が決定(お笑いナタリー/2011年1月31日付)
<決勝進出者8名(五十音順)>
AMEMIYA(SMA NEET PROJECT/初進出)
COWCOW山田與志(よしもとCA東京/4年連続4回目) ※2010年は敗者復活
キャプテン渡辺(SMA NEET PROJECT/初進出)
佐久間一行(よしもとCA東京/初進出)
スリムクラブ真栄田(よしもとCA東京/初進出) ※3回戦まで「ノイズ真栄田」名義
ナオユキ(松竹芸能大阪/初進出) ※2009年・2010年サバイバルステージ選出
バッファロー吾郎 木村(よしもとCA東京/初進出) ※3回戦まで「キムラ・ケブラーダ」名義
ヒューマン中村(よしもとCA大阪/初進出)
活動拠点で見ると、東京6名・大阪2名と、今年も東高西低といった感じか?
芸暦的には中堅と若手が半々ぐらいで、最長は21年のバッファロー・木村さん。
最短は2年のヒューマン中村さんですが、こちらはコンビ暦があるので、もう少し長いかも。
AMEMIYAさんは名前と芸風で"もしや…"と思っていましたが、
やはり、あれきさんだーおりょうさんの元相方さんでしたか…。
昨年から芸人復帰されたようで。
今年のR-1は、決勝の面子だけではなく対戦方式もガラリと変わっており、
1対1のトーナメントとなっております。1回戦のカードは公式サイトや各記事を参考に。
http://www.r-1gp.com/
R-1ぐらんぷり2011(公式)
まぁ、なんというか、今までの面子とはガラリと変わった新鮮過ぎる8名(内、初進出7名)。
http://natalie.mu/owarai/news/44243
「R-1ぐらんぷり」決勝進出者8名が決定(お笑いナタリー/2011年1月31日付)
<決勝進出者8名(五十音順)>
AMEMIYA(SMA NEET PROJECT/初進出)
COWCOW山田與志(よしもとCA東京/4年連続4回目) ※2010年は敗者復活
キャプテン渡辺(SMA NEET PROJECT/初進出)
佐久間一行(よしもとCA東京/初進出)
スリムクラブ真栄田(よしもとCA東京/初進出) ※3回戦まで「ノイズ真栄田」名義
ナオユキ(松竹芸能大阪/初進出) ※2009年・2010年サバイバルステージ選出
バッファロー吾郎 木村(よしもとCA東京/初進出) ※3回戦まで「キムラ・ケブラーダ」名義
ヒューマン中村(よしもとCA大阪/初進出)
活動拠点で見ると、東京6名・大阪2名と、今年も東高西低といった感じか?
芸暦的には中堅と若手が半々ぐらいで、最長は21年のバッファロー・木村さん。
最短は2年のヒューマン中村さんですが、こちらはコンビ暦があるので、もう少し長いかも。
AMEMIYAさんは名前と芸風で"もしや…"と思っていましたが、
やはり、あれきさんだーおりょうさんの元相方さんでしたか…。
昨年から芸人復帰されたようで。
今年のR-1は、決勝の面子だけではなく対戦方式もガラリと変わっており、
1対1のトーナメントとなっております。1回戦のカードは公式サイトや各記事を参考に。
http://www.r-1gp.com/
R-1ぐらんぷり2011(公式)
R-1ぐらんぷり2010 DVDオリジナルセレクション 門外不出の爆笑ネタ集! よしもとアール・アンド・シー 2010-10-06 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
もう1月1日もギリギリですが、2011年明けましておめでとうございます。
今年こそはもうちょっとblogの方にも力入れないとなぁ…と思うております。
本年もよろしくお願いします。
今年こそはもうちょっとblogの方にも力入れないとなぁ…と思うております。
本年もよろしくお願いします。
今までの動画と比べてもバツグンに需要が無いプレイ動画ですが、
上げちゃったからには最後まで作ろうということでね…やっと4本投稿。
それにしても、何故一番最初の動画(3)がはてなブックマークに拾われたのだろうか。
http://sasaki.laff.jp/blog/2010/11/post-559f.html
母親「そんな装備で大丈夫か?」僕「大丈夫だ、問題ない」しかし風邪引きました…(佐々木祐一の「プリキュア!~フルスロットル~」/2010年11月8日付)
まさかご贔屓にしている地元(といっても札幌)の芸人さんのblogで、
この一文に出くわすなんて全く想像していなかったもんですからね…驚いてますよ。
まぁ、一応、6月のYOSAKOIソーランに関する記事で「ガチムチ」発言があったんで、
"佐々木さん、もしかしてニコニコ動画見てるのかな?"っていう疑問はあったんですよ。
そこに来てのコレですから、もう確信に至りますよね、"これは見てるな"、と。
一応、ニコニコ動画に詳しくない方もいるかもしれないので、ご説明いたしますと、
このタイトルに使われているのは、つい2ヶ月ぐらい前に突然ニコ動で大ブームになった、
「エルシャダイ」という発売予定のゲームのセリフでございまして…。
ニコニコ動画では上記の元動画が300万再生するなど、かなりの知名度なんですが、
外部で話題になっているかというと、結構ニコ動にご贔屓の所ぐらいでしか見ないんでねぇ…。
それをblogでネタにするという事は…って事なんですよね。
なんというか、今まで以上に親近感が沸いてくるというか…凄いね。
<紹介動画>
母親「そんな装備で大丈夫か?」僕「大丈夫だ、問題ない」しかし風邪引きました…(佐々木祐一の「プリキュア!~フルスロットル~」/2010年11月8日付)
まさかご贔屓にしている地元(といっても札幌)の芸人さんのblogで、
この一文に出くわすなんて全く想像していなかったもんですからね…驚いてますよ。
まぁ、一応、6月のYOSAKOIソーランに関する記事で「ガチムチ」発言があったんで、
"佐々木さん、もしかしてニコニコ動画見てるのかな?"っていう疑問はあったんですよ。
そこに来てのコレですから、もう確信に至りますよね、"これは見てるな"、と。
一応、ニコニコ動画に詳しくない方もいるかもしれないので、ご説明いたしますと、
このタイトルに使われているのは、つい2ヶ月ぐらい前に突然ニコ動で大ブームになった、
「エルシャダイ」という発売予定のゲームのセリフでございまして…。
ニコニコ動画では上記の元動画が300万再生するなど、かなりの知名度なんですが、
外部で話題になっているかというと、結構ニコ動にご贔屓の所ぐらいでしか見ないんでねぇ…。
それをblogでネタにするという事は…って事なんですよね。
なんというか、今まで以上に親近感が沸いてくるというか…凄いね。
<紹介動画>
書いてる人
HN:
むじな伊藤
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/02/18
職業:
牛から分泌される白濁色の液体を生産・出荷する仕事。
自己紹介:
重度のテレビっ子で、録画魔で、音楽好きで、お笑いオタクで、ヌルゲーマーで、ニコ生放送主で、浪費家で、片付けられない男で、ニセ関西弁で、ひらきこもりで、ショタコンで、腐男子で、村上夏美LOVEな、ダイスケはん似の25歳。
Contents
<当協會のコンテンツ>
美空惑星第二(メニュー)/キャラ☆キング研究所/笑道黒帯まとめ表
ニコニコ生放送(最新番組)/ニコニコミュニティ/ スティッカム/Twitter/Twilog/はてなアンテナ/はてなブックマーク/初代美空惑星放送協會
<過去記事抜粋>
・5upよしもと in 「オンバト+」(第1期版)
・baseよしもと in 爆笑オンエアバトル。(2008・2009年度版)
・「第四回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「第三回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「SUMMER SONIC 08 SIDE-SHOW MESSE」セットリスト
・「キングオブコント2008」
・「M-1グランプリ2008」9月28日札幌予選観戦レポート
・「漫画ナツ100」初体験
・2007年度のbaseよしもと。
・「2007年度のbaseよしもと」の反応。
・baseよしもと奮闘記1999-2007。
美空惑星第二(メニュー)/キャラ☆キング研究所/笑道黒帯まとめ表
ニコニコ生放送(最新番組)/ニコニコミュニティ/ スティッカム/Twitter/Twilog/はてなアンテナ/はてなブックマーク/初代美空惑星放送協會
<過去記事抜粋>
・5upよしもと in 「オンバト+」(第1期版)
・baseよしもと in 爆笑オンエアバトル。(2008・2009年度版)
・「第四回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「第三回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「SUMMER SONIC 08 SIDE-SHOW MESSE」セットリスト
・「キングオブコント2008」
・「M-1グランプリ2008」9月28日札幌予選観戦レポート
・「漫画ナツ100」初体験
・2007年度のbaseよしもと。
・「2007年度のbaseよしもと」の反応。
・baseよしもと奮闘記1999-2007。
アーカイブ
カテゴリー
急ぎのリンク集
<よろず>
マイブーム・ブラウザ
一汁一菜絵日記帳
昨日の風はどんなのだっけ?
ぎょぐん探知機
殺人(笑)時代
JPY型げーのーダイアリー
コデラノブログ4
俺様001の『俺様何様皆々様』
【清水K】 ブログみてみねの 【ケイtoユリ】
かみさまのふねneo...
北の大地から送る物欲日記
イレギュラーエレクトロン
駄メイドの日記
ブログ序二段
NC-15
<お笑い>
ビューティフルマインドコントロール ~美しき頭脳改革~
佐々木祐一の「プリキュア!~フルスロットル~」
よしもと芸人カウントダウン 六波羅の「…」
加我正源たくや「セブンスターひとつ下さい。」
SF革命杉村の「仮面ライダーが好きなんです」
やさしい雨のブログです。
ヤンマー部隊隊長の日記
<アニメ・ゲーム>
ニュー・勝手に日記帳
オヤヂの萌えブログ
不定期な小言2.x
挑戦!!(普通のカートゥーン日記)
<ニコニコ動画>
挑戦!!(普通のゲーム日記)
An Empty Box >> pikayan’s Diary
全てが台無し―雑記帳―
敷居の先住民
未来私考
ニコニコ動画研究所
<音楽>
音楽配信メモ
The Natsu Style
せかいのおわりのふていき
<世間の問題>
チラシの裏(3周目)
サブカル自由主義
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版
マイブーム・ブラウザ
一汁一菜絵日記帳
昨日の風はどんなのだっけ?
ぎょぐん探知機
殺人(笑)時代
JPY型げーのーダイアリー
コデラノブログ4
俺様001の『俺様何様皆々様』
【清水K】 ブログみてみねの 【ケイtoユリ】
かみさまのふねneo...
北の大地から送る物欲日記
イレギュラーエレクトロン
駄メイドの日記
ブログ序二段
NC-15
<お笑い>
ビューティフルマインドコントロール ~美しき頭脳改革~
佐々木祐一の「プリキュア!~フルスロットル~」
よしもと芸人カウントダウン 六波羅の「…」
加我正源たくや「セブンスターひとつ下さい。」
SF革命杉村の「仮面ライダーが好きなんです」
やさしい雨のブログです。
ヤンマー部隊隊長の日記
<アニメ・ゲーム>
ニュー・勝手に日記帳
オヤヂの萌えブログ
不定期な小言2.x
挑戦!!(普通のカートゥーン日記)
<ニコニコ動画>
挑戦!!(普通のゲーム日記)
An Empty Box >> pikayan’s Diary
全てが台無し―雑記帳―
敷居の先住民
未来私考
ニコニコ動画研究所
<音楽>
音楽配信メモ
The Natsu Style
せかいのおわりのふていき
<世間の問題>
チラシの裏(3周目)
サブカル自由主義
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版
ブログ内検索
TB