当協會を構成する成分の殆どは好奇心です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20071013/p2
ヤンデレ芸人・鳥居みゆき(萌え理論blog/2007年10月13日付)
こちらのblogは、基本的には美少女ゲームやアニメがメインなワケで、
ここでこういうお笑いの話題、それもキワドイ系統である鳥居みゆきが、
こうして取り上げられているという事実だけでも驚きに値しまして。
近年はサンミュージック企画と提携を結んで、
同事務所がやってるライブを中継した番組でネタを見る事が出来るのですが、
あちらでもチラッと出てきている「想像妊娠」ネタのオチの真っ黒さといったら…。
ちなみに彼女、同番組で「高校を卒業するまで友達が一人もいなかった」と発言…。
ヤンデレ芸人・鳥居みゆき(萌え理論blog/2007年10月13日付)
こちらのblogは、基本的には美少女ゲームやアニメがメインなワケで、
ここでこういうお笑いの話題、それもキワドイ系統である鳥居みゆきが、
こうして取り上げられているという事実だけでも驚きに値しまして。
近年はサンミュージック企画と提携を結んで、
同事務所がやってるライブを中継した番組でネタを見る事が出来るのですが、
あちらでもチラッと出てきている「想像妊娠」ネタのオチの真っ黒さといったら…。
ちなみに彼女、同番組で「高校を卒業するまで友達が一人もいなかった」と発言…。
PR
HTB/朝日放送「テレメンタリー2007」10月13日放送
ラテ欄の"笑いの門"という記述が気になってチェック、
「M-1甲子園」2004年優勝の「コーンスターチ」と、
2006年全国大会出場の「デロリ庵」の2組を中心に、
吉本興業の養成所「NSC」の学生を追った30分のドキュメンタリー。
2年連続で1回戦敗退という苦汁を舐めたコーンスターチに対して、
2006年大会にて3回戦まで進出したデロリ庵だったんですが、
このドキュメンタリーでは、コンビ間での微妙なズレから、
解散、ピン芸人としての再出発までを克明に綴っており、
笑いの部分以外にも存在する難しさをまざまざと見せ付けられましたねぇ…。
そんな中で、コーンスターチは3年目となる今年、初めて1回戦を突破、
今後どうなっていくかは全然分かりませんが、気になる感じではありますね。
前田政二さんの、解散に関する質問の答えは…何かずしりとくるものが。
政二さんもコンビ解散の経験ありますからねぇ…、その人の言葉は重いわ。
「仲いいコンビはいないですよ…キャイ~ンだけですよ」はちょっと笑ったけど。
で、この番組のオチがあーいうのだったとはね…再結成かぁ…。
あの短い映像を見る限りでは…結構好みかもしれないですねぇ…、
いつかネタを見られる事を願っております。
ラテ欄の"笑いの門"という記述が気になってチェック、
「M-1甲子園」2004年優勝の「コーンスターチ」と、
2006年全国大会出場の「デロリ庵」の2組を中心に、
吉本興業の養成所「NSC」の学生を追った30分のドキュメンタリー。
2年連続で1回戦敗退という苦汁を舐めたコーンスターチに対して、
2006年大会にて3回戦まで進出したデロリ庵だったんですが、
このドキュメンタリーでは、コンビ間での微妙なズレから、
解散、ピン芸人としての再出発までを克明に綴っており、
笑いの部分以外にも存在する難しさをまざまざと見せ付けられましたねぇ…。
そんな中で、コーンスターチは3年目となる今年、初めて1回戦を突破、
今後どうなっていくかは全然分かりませんが、気になる感じではありますね。
前田政二さんの、解散に関する質問の答えは…何かずしりとくるものが。
政二さんもコンビ解散の経験ありますからねぇ…、その人の言葉は重いわ。
「仲いいコンビはいないですよ…キャイ~ンだけですよ」はちょっと笑ったけど。
で、この番組のオチがあーいうのだったとはね…再結成かぁ…。
あの短い映像を見る限りでは…結構好みかもしれないですねぇ…、
いつかネタを見られる事を願っております。
「昨日の風はどんなのだっけ?」からの情報。
http://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/642
12/19発売 タモリレコードデビュー30周年記念!遂にタモリの3作品が紙ジャケ復刻!!(ディスクユニオン 日本のロック館/2007年9月15日付)
もはや日本国民で知らない人はいない、"タモリ"こと森田一義ですが、
「笑っていいとも!」が始まる前はヒジョーにマニアックな芸人だったわけで、
そんな時代にタモさんがリリースしたアルバムが復刻するというニュース。
タモさんは、当時5枚のアルバムをリリースしていまして、
今回復刻するのは12年前にも復刻されている1st「タモリ」、2nd「タモリ2」と、
初の復刻となる4th「ラジカル・ヒステリー・ツアー」3作品とのこと。
全編に渡って大人の事情が横たわっているらしい3rd「タモリ3」は仕方ないとして、
5th「HOW ABOUT THIS」が外されたのは、何かあったんでしょうか。
ちなみに、「Quick Japan」Vol.41"タモリ特集"によると、
タモさんの全アルバムに携わったサウンド・エフェクト監督は、
タモさんを見出した一人である、赤塚不二夫先生と同じ名前の別人だとか。
http://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/642
12/19発売 タモリレコードデビュー30周年記念!遂にタモリの3作品が紙ジャケ復刻!!(ディスクユニオン 日本のロック館/2007年9月15日付)
もはや日本国民で知らない人はいない、"タモリ"こと森田一義ですが、
「笑っていいとも!」が始まる前はヒジョーにマニアックな芸人だったわけで、
そんな時代にタモさんがリリースしたアルバムが復刻するというニュース。
タモさんは、当時5枚のアルバムをリリースしていまして、
今回復刻するのは12年前にも復刻されている1st「タモリ」、2nd「タモリ2」と、
初の復刻となる4th「ラジカル・ヒステリー・ツアー」3作品とのこと。
全編に渡って大人の事情が横たわっているらしい3rd「タモリ3」は仕方ないとして、
5th「HOW ABOUT THIS」が外されたのは、何かあったんでしょうか。
ちなみに、「Quick Japan」Vol.41"タモリ特集"によると、
タモさんの全アルバムに携わったサウンド・エフェクト監督は、
タモさんを見出した一人である、赤塚不二夫先生と同じ名前の別人だとか。
http://d.hatena.ne.jp/Sugaya/20071001/1191243378
ハレルヤ解散。(NOT FOUND -演芸雑想ノート-/2007年10月1日付)
先日、ビッキーズの解散を取り上げたばかりなのですが、
今度はハレルヤが解散するそうで…しかも同じ日(10月1日)ですよ。
ビッキーズと違って、こちらは二人とも活動を続けるとの事ですが、
オーノはともかくとしてカトゥーは大丈夫なのかと、非常に不安です。
ハレルヤは今年で結成10年で、最近は漫才もやってたわけですから、
M-1出てみてからでも良かったんじゃないかな…とも思うんですけどね、
まぁ、もう決めてしまった事ですから、お二人の今後を見守っていくという事で。
それにしても個々のプロフィールページ…、
狩野英孝のページいじって作ったのバレバレやんか…。
ハレルヤ解散。(NOT FOUND -演芸雑想ノート-/2007年10月1日付)
先日、ビッキーズの解散を取り上げたばかりなのですが、
今度はハレルヤが解散するそうで…しかも同じ日(10月1日)ですよ。
ビッキーズと違って、こちらは二人とも活動を続けるとの事ですが、
オーノはともかくとしてカトゥーは大丈夫なのかと、非常に不安です。
ハレルヤは今年で結成10年で、最近は漫才もやってたわけですから、
M-1出てみてからでも良かったんじゃないかな…とも思うんですけどね、
まぁ、もう決めてしまった事ですから、お二人の今後を見守っていくという事で。
それにしても個々のプロフィールページ…、
狩野英孝のページいじって作ったのバレバレやんか…。
http://d.hatena.ne.jp/yarisawa/20070926/1190810146
ビッキーズが解散(雑じわる島宇宙/2007年9月26日付)
ここまで芸暦を積み重ねたコンビが解散するのはオオゴトなわけで、
はてなのキーワード欄は本日付の記事で埋まっておりました。
M-1グランプリが出来てから、区切りの年としての「10年」っていうのが、
これまで以上に強調されるようになっている気がしますね。
先日解散したOverDriveも「10年」でしたし。
ビッキーズはアメ撒きがあるものの、中身はスタンダードな漫才だったので、
うめだとか、そっちの方でやっていくんじゃないかなとも思ってましたからね、
ここに来てそういう選択をしたのか…と。
須知さんがこれからどういう活動をしていくのか、とか、
木部さんがたむけんの店でどういう風に働いていくのか、とか、
色々と気になることはありますが…。
11年間、お疲れさまでした。
http://mycasty.jp/vickies_kibe/html/2007-09/09-26-836269.html
ビッキーズ木部信彦のブログ 2007年9月26日付
<「オールザッツ漫才2006’n Roll」のネタ>
ビッキーズが解散(雑じわる島宇宙/2007年9月26日付)
ここまで芸暦を積み重ねたコンビが解散するのはオオゴトなわけで、
はてなのキーワード欄は本日付の記事で埋まっておりました。
M-1グランプリが出来てから、区切りの年としての「10年」っていうのが、
これまで以上に強調されるようになっている気がしますね。
先日解散したOverDriveも「10年」でしたし。
ビッキーズはアメ撒きがあるものの、中身はスタンダードな漫才だったので、
うめだとか、そっちの方でやっていくんじゃないかなとも思ってましたからね、
ここに来てそういう選択をしたのか…と。
須知さんがこれからどういう活動をしていくのか、とか、
木部さんがたむけんの店でどういう風に働いていくのか、とか、
色々と気になることはありますが…。
11年間、お疲れさまでした。
http://mycasty.jp/vickies_kibe/html/2007-09/09-26-836269.html
ビッキーズ木部信彦のブログ 2007年9月26日付
<「オールザッツ漫才2006’n Roll」のネタ>
http://d.hatena.ne.jp/Sugaya/20070919/1190197030#c
M-1ビジネス、クソ再開。(NOT FOUND -演芸雑想ノート-/2007年9月19日付)
まず、最初にいきなり言ってしまいますが、この商品は無意味でしょう。
「'01~'03を収録した3枚組」と「'04~'06を収録した3枚組」、
こんなものは大手レンタル店に足を運べば格安で借りれるでしょうし、
わざわざテレビ放送よりもクオリティの下がっているものだけを買うのは、
あまりにも無謀すぎるわけで…いくら考えてもこの商品の存在価値を見出せない。
M-1グランプリのDVDを買う人達というのは、おそらく結構な人数が、
本編DISCの低クオリティを承知の上で、特典DISCにその価値を見出し、
6,090円という、決して安くはない金額を支払っているのだと思う。
私も、2002年大会
と2005年大会
のDVDを持ってはいるが、
本編DISCは片手の指で容易に数えられるほどしか見ておらず、
殆ど特典DISCに収録されている、大会当日までのドキュメントだとか、
敗者復活戦の様子、予選で見られた異色コンビといったものばかりを、
こちらはもう何回見たか分からないぐらい頻繁に見ている。
正直言って、この商品が発売されることによるメリットは無いのでは。
上で言ったような事柄をを知らない人がこの商品を買って、
その後に単品の方が見所がある事を知って落ち込む…、
この商品からは、そういう残念な画しか思い浮かんできません。
M-1ビジネス、クソ再開。(NOT FOUND -演芸雑想ノート-/2007年9月19日付)
まず、最初にいきなり言ってしまいますが、この商品は無意味でしょう。
「'01~'03を収録した3枚組」と「'04~'06を収録した3枚組」、
こんなものは大手レンタル店に足を運べば格安で借りれるでしょうし、
わざわざテレビ放送よりもクオリティの下がっているものだけを買うのは、
あまりにも無謀すぎるわけで…いくら考えてもこの商品の存在価値を見出せない。
M-1グランプリのDVDを買う人達というのは、おそらく結構な人数が、
本編DISCの低クオリティを承知の上で、特典DISCにその価値を見出し、
6,090円という、決して安くはない金額を支払っているのだと思う。
私も、2002年大会
本編DISCは片手の指で容易に数えられるほどしか見ておらず、
殆ど特典DISCに収録されている、大会当日までのドキュメントだとか、
敗者復活戦の様子、予選で見られた異色コンビといったものばかりを、
こちらはもう何回見たか分からないぐらい頻繁に見ている。
正直言って、この商品が発売されることによるメリットは無いのでは。
上で言ったような事柄をを知らない人がこの商品を買って、
その後に単品の方が見所がある事を知って落ち込む…、
この商品からは、そういう残念な画しか思い浮かんできません。
フジテレビ「笑っていいとも!」9月17日放送
「金のたまごクラブ」にフルーツポンチが出ていたわけですが、
勝俣が「爆笑ピンクカーペット」で見ていたのに全く憶えていなかったのがなんとも。
アレだけキャラクターが濃くても、矢継ぎ早に出されるとそうなるのだろうか。
ただ、あそこの舞台では中笑い程度が延々と続いていた模様。
あと、宴人はやっぱりBGMが無いとキツイかなぁ…。
このネタでした。
<出演>
HEY!たくちゃん、宴人、フルーツポンチ、ハリセンボン
HBC/TBS「ブロードキャスター」9月8日放送
山瀬まみの「お父さんのためのワイドショー講座」最後に速報で入ったのですが、
ダイノジ大地がエアギター世界選手権2連覇との事で…こいつぁスゲェや。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20070908050.html
エアギター世界選手権 大地が2連覇(Sponichi Annex/2007年9月8日付)
http://mycasty.jp/ohchi/html/2007-09/09-08-821408.html
祝☆二連覇ッス!!(ダイノジ・おおちの「がんばれ!!おおちくん!!」/2007年9月8日付)
山瀬まみの「お父さんのためのワイドショー講座」最後に速報で入ったのですが、
ダイノジ大地がエアギター世界選手権2連覇との事で…こいつぁスゲェや。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20070908050.html
エアギター世界選手権 大地が2連覇(Sponichi Annex/2007年9月8日付)
http://mycasty.jp/ohchi/html/2007-09/09-08-821408.html
祝☆二連覇ッス!!(ダイノジ・おおちの「がんばれ!!おおちくん!!」/2007年9月8日付)
書いてる人
HN:
むじな伊藤
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/02/18
職業:
牛から分泌される白濁色の液体を生産・出荷する仕事。
自己紹介:
重度のテレビっ子で、録画魔で、音楽好きで、お笑いオタクで、ヌルゲーマーで、ニコ生放送主で、浪費家で、片付けられない男で、ニセ関西弁で、ひらきこもりで、ショタコンで、腐男子で、村上夏美LOVEな、ダイスケはん似の25歳。
Contents
<当協會のコンテンツ>
美空惑星第二(メニュー)/キャラ☆キング研究所/笑道黒帯まとめ表
ニコニコ生放送(最新番組)/ニコニコミュニティ/ スティッカム/Twitter/Twilog/はてなアンテナ/はてなブックマーク/初代美空惑星放送協會
<過去記事抜粋>
・5upよしもと in 「オンバト+」(第1期版)
・baseよしもと in 爆笑オンエアバトル。(2008・2009年度版)
・「第四回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「第三回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「SUMMER SONIC 08 SIDE-SHOW MESSE」セットリスト
・「キングオブコント2008」
・「M-1グランプリ2008」9月28日札幌予選観戦レポート
・「漫画ナツ100」初体験
・2007年度のbaseよしもと。
・「2007年度のbaseよしもと」の反応。
・baseよしもと奮闘記1999-2007。
美空惑星第二(メニュー)/キャラ☆キング研究所/笑道黒帯まとめ表
ニコニコ生放送(最新番組)/ニコニコミュニティ/ スティッカム/Twitter/Twilog/はてなアンテナ/はてなブックマーク/初代美空惑星放送協會
<過去記事抜粋>
・5upよしもと in 「オンバト+」(第1期版)
・baseよしもと in 爆笑オンエアバトル。(2008・2009年度版)
・「第四回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「第三回笑道頂上決戦」観戦レポート
・「SUMMER SONIC 08 SIDE-SHOW MESSE」セットリスト
・「キングオブコント2008」
・「M-1グランプリ2008」9月28日札幌予選観戦レポート
・「漫画ナツ100」初体験
・2007年度のbaseよしもと。
・「2007年度のbaseよしもと」の反応。
・baseよしもと奮闘記1999-2007。
アーカイブ
カテゴリー
急ぎのリンク集
<よろず>
マイブーム・ブラウザ
一汁一菜絵日記帳
昨日の風はどんなのだっけ?
ぎょぐん探知機
殺人(笑)時代
JPY型げーのーダイアリー
コデラノブログ4
俺様001の『俺様何様皆々様』
【清水K】 ブログみてみねの 【ケイtoユリ】
かみさまのふねneo...
北の大地から送る物欲日記
イレギュラーエレクトロン
駄メイドの日記
ブログ序二段
NC-15
<お笑い>
ビューティフルマインドコントロール ~美しき頭脳改革~
佐々木祐一の「プリキュア!~フルスロットル~」
よしもと芸人カウントダウン 六波羅の「…」
加我正源たくや「セブンスターひとつ下さい。」
SF革命杉村の「仮面ライダーが好きなんです」
やさしい雨のブログです。
ヤンマー部隊隊長の日記
<アニメ・ゲーム>
ニュー・勝手に日記帳
オヤヂの萌えブログ
不定期な小言2.x
挑戦!!(普通のカートゥーン日記)
<ニコニコ動画>
挑戦!!(普通のゲーム日記)
An Empty Box >> pikayan’s Diary
全てが台無し―雑記帳―
敷居の先住民
未来私考
ニコニコ動画研究所
<音楽>
音楽配信メモ
The Natsu Style
せかいのおわりのふていき
<世間の問題>
チラシの裏(3周目)
サブカル自由主義
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版
マイブーム・ブラウザ
一汁一菜絵日記帳
昨日の風はどんなのだっけ?
ぎょぐん探知機
殺人(笑)時代
JPY型げーのーダイアリー
コデラノブログ4
俺様001の『俺様何様皆々様』
【清水K】 ブログみてみねの 【ケイtoユリ】
かみさまのふねneo...
北の大地から送る物欲日記
イレギュラーエレクトロン
駄メイドの日記
ブログ序二段
NC-15
<お笑い>
ビューティフルマインドコントロール ~美しき頭脳改革~
佐々木祐一の「プリキュア!~フルスロットル~」
よしもと芸人カウントダウン 六波羅の「…」
加我正源たくや「セブンスターひとつ下さい。」
SF革命杉村の「仮面ライダーが好きなんです」
やさしい雨のブログです。
ヤンマー部隊隊長の日記
<アニメ・ゲーム>
ニュー・勝手に日記帳
オヤヂの萌えブログ
不定期な小言2.x
挑戦!!(普通のカートゥーン日記)
<ニコニコ動画>
挑戦!!(普通のゲーム日記)
An Empty Box >> pikayan’s Diary
全てが台無し―雑記帳―
敷居の先住民
未来私考
ニコニコ動画研究所
<音楽>
音楽配信メモ
The Natsu Style
せかいのおわりのふていき
<世間の問題>
チラシの裏(3周目)
サブカル自由主義
止めろ!規制社会・監視国家ブログ版
ブログ内検索
TB